関節のお悩みは
『関節の整体』で解決
こんなお悩みはありませんか?
- 病院に通ったが、痛みが改善する気配がない
- 病院では手術が必要と言われたり薬をもらうだけ
- YouTubeを参考にしたら痛みが悪化した
- 痛みがもっと酷くなるかも…そんな不安が大きい
- この先、できれば手術をしたくない
世間の9割の治療は
一時的な対症療法という事実
当院には病院では中々良くならない、関節に痛みを抱えた患者さまが来院されていますが、その多くの方が、一時的な対症療法による治療によって痛みを悪化させている方も少なくありません。
レントゲン診断では「関節が少し変形していますが、しばらく様子を見ましょう」とだけ言われ、痛くて何とかして欲しいから病院に行ったのに、痛み止めの薬と湿布だけ処方されたり、負担をかけないようにアドバイスをもらうだけ。そして数ヶ月ごとにレントゲンを撮り確認するだけ。大方このパターンの治療です。
これでは頑張って通院しても変化が出ません。それどころか痛みが進行している事実さえあります。実際には軟骨の擦り減りや、関節の変形が痛みを出しているわけではありません。
あなたはいつまで我慢しますか?
単刀直入に言います。
「もう無駄な治療は終わりにしませんか?」
あなたもご存じの通り、お医者さんにかかっても湿布とか痛み止めの注射とか、レントゲンを撮って、骨に異常はないけど念のためにMRIを撮ってみましょうとか。
結果、関節の隙間が狭いとか、これは老化だとか言われましたか?あなたの関節の痛みの原因はそれだと言われましたか?手術しないと腰の痛みや足のしびれは治らないと言われましたか?
事実、あなたと同じように、変形だったり、ヘルニアだったり、脊柱管狭窄症だったりしていても、関節が痛くない、手足がしびれていない人がいるのをご存知ですか?事実、手術をしても、関節の痛みや足のしびれが取れない人がいるのをご存知ですか?
それはなぜだか分かりますか?痛みの最大の可能性を誰もが見過ごしているからです。そう、筋肉の可能性を見過ごしているんです。実際、私が今まで診て来た患者さまは、こんなところが原因で関節に痛みがありました。
・変形性膝関節症 ▶︎ 虫垂炎の手術痕
・変形性股関節症 ▶︎ お腹の硬さ
・脊柱管狭窄症 ▶︎ ふくらはぎの硬さ
・坐骨神経痛 ▶︎ お尻の硬さ
・手根管症候群 ▶︎ 首の硬さ
・五十肩 ▶︎ 手の親指の硬さ
・慢性腰痛 ▶︎ 足の裏の硬さ
薬や注射、湿布に頼らなくても痛みが取れる可能性があります。手術をしなくても痛みが取れる可能性があります。もう一度ご自身の足でしっかりと歩ける可能性があります。最大の可能性を見過ごしていることに、あなた自身が早く気付いて下さい。
本当の原因を見つけることに
全力を注ぎます
痛みの症状は、大きく二種類に分かれます。いわゆる急性と慢性です。普段から、原因もわからず我慢していたり悩んでいたりする症状こそが慢性症状であり、薬では回復せず、画像診断でもはっきりとした原因がわかりません。
またその逆で、急性症状(捻挫や打撲)はその原因が明確になり、いわゆる怪我になります。一定の施術期間内に安静と固定、服薬や貼り薬などで回復に向かっていくものがほとんどです。
ところが慢性症状は、はっきりとした原因がわからないまま、何年も湿布や痛み止めの薬の服用をしつつも、症状の回復がなかなか見られない方が多くいらっしゃいます。
とはいえ、身体に症状があるということは、必ずなんらかの原因がどこかにあるはずです。慢性症状は施術方法以上に、本当の原因を的確に見極めることが重要です。どんな施術を施すかよりも、どこを施すかが一番大切になってきます。
そこで当院の施術は、まず患者さまのお話をしっかりとお聞きするところから始まります。患者さまご自身が「これは関係ないだろ…」と思われていることに、本当の原因を見つけるヒントが隠れていたりします。
そして次は検査。私たちは評価と言いますが、この評価こそが本当の原因を見極めるために大切です。当院の場合、初めて来られた方が最初の検査に、施術時間の80%ほどを費やすことも少なくありません。
症状の本当の原因を見つけるために、この問診と検査にしっかりと時間をかけることが、症状改善の第一歩になります。慢性症状は、症状のある部位以外に本当の原因があることが多くあります。
その理由は、皆さまの生活習慣、食生活、仕事、趣味、普段の姿勢や癖、そして年齢歴な身体の変化が重なり、ある一定の上限を超えた辺りから一番負担のかかっている箇所に症状として現れるためです。
本当の原因を見極めること、またなぜそこに負担がかかってしまうのかを的確にお伝えすること、施術者とトレーナーの両方の目線から、症状の回復と機能の回復を目指して施術を行います。
「本当の原因を見つけることに全力を注ぐ」これが当院の施術の一番の特徴です。
心当たりはありませんか?
急性症状から慢性症状へ
体の不調は血液の流れが悪くなり起こるという考え方は、今や現代医学でも常識になりつつあります。あなたは今ある痛みを異常だなんて思っていませんか?
痛みがあると、どうしても「辛いな、仕事休みたいな、寝てたいな、この痛み誰かに分かって欲しいな」など、悲観的になってしまうもの。その気持ちは良くわかります。
そもそも私も、20代後半まではしぶとい腰痛に悩み、腰痛と向き合っていました。私の場合、腰痛は痛みが軽い時もあれば痛みが強い時もありました。
とはいえ、そもそもこの痛みは、正常な人間のサインです。痛みはあなたの体を守るための大切な防御反応です。例えば、あなたが料理をしてる時、火傷を右手にしたとします。あなたは痛みがあるので、右手を使わなくなります。これが病気や怪我をした箇所を意識して安静にするサインとなるのです。
この痛みは急性疼痛と呼ばれ、原因が明確なものになりますし、時間の経過とともに痛みは和らぎます。捻挫やむち打ちなども、原因が明確であればこの種類になります。しかし、急性疼痛を治療せずに放置したり、適切な対処をしなければ、慢性疼痛に変化してしまいます。
また、悪い姿勢(猫背・そり腰)、長時間の同じ姿勢、長時間の繰り返し動作などが積み重なると、ある特定の筋肉や関節に負担がかかり、疲労が溜まることで慢性症状を起こします。
慢性症状の本当の原因は?
つまり、急性症状は痛みの原因が明確なもので、慢性症状は痛みの原因が分かりづらいということになります。では、整形外科に行って、体を詳しく調べ原因が分かれば、痛みが解決するのでは、と思いますよね。確かに、そう思うのは間違いではありません。
しかし、整形外科では2時間以上待たされ、レントゲンを撮り、5分程度の診察をして「薬・電気治療・牽引」などの対症療法で終わるのが関の山です。整形外科の診察が、あなたにとって良い悪いではなく、原因を追求していないので根本的な改善になりませんよね。
そのために、あなたのお体を十分に検査をして、痛みの原因を見つけることが最重要です。
内臓の不調が原因の場合もあります
体の痛みやしびれ、こり、動きの制限などの症状や身体の歪みは、仕事や普段の姿勢、運動時の身体の不適切で負担の多い使い方が主な原因です。しかし、消化器、循環器、呼吸器などの内臓の疲労や機能低下が、体調不良や体の痛み、歪みや体の動きの制限などの原因になります。
一般的な接骨院や整体で行っている、骨格と筋肉の調整だけでは、体調不良の解消や姿勢の歪み矯正は完全にはできないことが結構あります。
内臓の調子と姿勢(身体バランス)は 密接に関連してます。胃の調子が悪い人は、胃をかばうように前屈みの姿勢になりがちです。肝臓が弱っている人は、肝臓のある右側に姿勢が傾く傾向があります。
逆に、姿勢が悪くて内臓の機能を低下させることもあります。当院の関節整体@JBRメソッドでは、身体バランスを整えて内臓の機能促進し調子を整えたり、筋膜を正常な状態に整えて、姿勢の歪みや動きの悪さを解消したりします。
当院では筋膜調整の中で、脊髄の反射を利用した内臓調整の手技療法によって、従来の整体では治せなかった、内臓に起因する不調や身体の痛みを解消に導くことが可能です。
普通の整体では解決しない、肝臓、胃腸、腎臓、呼吸器(喘息など)、心臓(不整脈など)、生殖器などの不調も、内臓調整法で良い状態に導くことができます。腰痛持ちの人の過半数は、胃腸が弱いですし、肝臓が疲れている人が、ひどい肩コリのこともあります。
機能低下した内臓を調整し、充分に機能するようにすることで、一般的な整体では治し切れなかった不調や身体の歪みを解消することは、充分に期待できます。
関節バランスを再構築する
関節の整体とは?
関節の整体は、3種類の身体評価法(痛み・動き・姿勢)により、痛みの種類を明確にし、その原因を見極めた後、筋膜のつながりによる解剖学的見解と、運動療法、理学療法、筋膜リリースの良い部分を取り入れた独自の手法です。
個々の原因に合わせた手技と運動指導により、関節運動を修正し可動域を拡大していくことで、機能的な関節運動を再構築します。
STEP 1
痛み・動き・姿勢の評価
⑴痛みの評価
徒手検査 (整形外科的検査法) を用いて『原因となる部位』を特定します。
⑵動きの評価
歩行や立ち上がりなどの日常生活動作から『動きの質』を評価します。
⑶姿勢の評価
反り腰や猫背姿勢など『姿勢パターンと細かい歪み』を評価します。
STEP 2
歪みの修正
関節・筋肉・筋膜などの歪みの原因を明確にし、それぞれに合わせた施術を行います。
STEP 3
インナーマッスルの活性化
インナーマッスルへ筋膜リリースなどを施し、安定した軸のある身体を再構築します。
STEP 4
アウターマッスルの活性化
姿勢の歪みにより使えなくなる筋に、筋膜リリースなどを施し活性化させ、動きやすい身体を再構築します。
STEP 5
正しい姿勢や動きへのつながり
一連の流れによって作り上げられた身体を、立位や座位姿勢、実際の動作につなげて理想的な身体へ導きます。
STEP 6
再評価・セルフケア指導
施術後にもう一度、痛み、動作、姿勢を再評価します。次回の通院までご自宅でセルフケアを行なっていただき、症状の戻りを最小限に抑えます。
頚椎症・腱鞘炎・手根管症候群・胸郭出口症候群・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症などによる手足のしびれ、五十肩・腰痛・変形性膝関節症・変形性股関節症などの慢性的な痛みの症状に対応しています。
根本的な原因を見極める独自の検査法と、自然治癒力を最大限に高める施術により早期改善へと導きます。
関節の痛みでお悩みの方で、痛みの改善にほんの少しでも可能性を感じていただけましたら、下記の項目をクリックしてください。各関節の施術について、もう少し具体的にご案内しています。
例えば、筋肉と筋膜について
こんなお話を
『体は筋膜で繋がっている』いきなりこんな話をしてもきっと「何のこと?」となるので、まずは身近なところでこんなお話を。
例えば誰でも必ず着る『下着』は、毎日着るものなので当然着やすいものを選びますが
❶伸縮性のある下着 ❷伸縮性のない下着
どちらも体にピッタリのサイズなら動きやすいのはどちらだと思いますか?
当然『❶伸縮性のある下着』ですよね。
伸縮性のない下着も着れないことはありませんが、違和感はあるし動きにくいし、疲れて肩こりになるかもしれません。『着やすい=動きやすい』着心地は下着を選ぶ大事なポイントです。
実はからだも同じ。代表的な例が筋肉の柔軟性です。柔軟性のない筋肉より柔軟性のある筋肉の方が怪我もしにくく能力も高くなりますが、柔軟性があったりなかったりと筋肉も部位によって異なります。
そんな筋肉の周りには『筋膜』と呼ばれる薄い膜が張り巡らされていて、筋膜同士のつながりから体中の筋肉がつながっているのでお互いがお互いの影響を受けやすかったりします。
イメージするなら、皮膚の下にさらに全身タイツを着ているような感じです。そんな全身タイツは関節の変形などによっても、少しテンションが変わります。こっちが強く張っていたり、あっちがしっかり緩んでいたり、これが体に影響を及ぼすなんてこんな簡単な説明でだけでご理解いただけましたでしょうか?
実は関節の痛みと筋膜はこんな関係をもとに影響しあっています。そんな筋膜について少しでも可能性を感じていただけたらこのままもう少し読み進めてみて下さい。
関節のお悩みを
今すぐ解決しませんか?
なぜ、初回5,500円なのか?
初回だけ60%OFFなんて怪しいと思われて当然だと思います。それでも60%OFFでご提供するには2つ理由があります。
1つ目は、単純に私の痛みに関する考え方や治療方法で、痛みを取るための根本的な治療方法を知らずに苦しんでいる、あなたのような人を救いたいからです。
2つ目は、当院の施術を受けていただき、その結果をあなた自身に実感していただくためには、最初だけでもご負担を少なくした方がお越しいただきやすいのでは、と思ったからです。
ここまで読んで「ピンッ」と来た人は、ぜひ私の施術を受けにいらして下さい。
私は皆さまに
全て提供することを約束します
私は医療従事者、及びトレーナーとして、皆さまの身体能力の向上とからだ作りに携るにあたり、私が今まで得た経験と知り得る全ての情報を、皆さまに全てご提供することをお約束します。
全ての股関節の痛みに対応できる訳ではございませんが、私が持っている知識、技術をすべて出し切ってお手伝いすることを約束いたします。股関節の痛みでお困りの方はお電話、もしくはこちらのフォームのいずれかでご相談ください。
股関節の治療症例
左股関節の可動域制限と痛み
【症状】
10年前に変形性股関節症と診断、手術歴なし、左右脚長差1センチ。整形外科でリハビリを行っていたが痛みが残存。
膝の治療症例
ウォーキング中の左膝痛
【症状】
半年前からウォーキング中に左膝痛を発症。主に膝裏が痛く、自宅でストレッチを行っていたが仕事に影響が出始めた。
当院での治療
股関節の可動域改善、膝窩筋、腓腹筋の筋癒着・滑走不全に対する施術、膝蓋骨の可動域拡大、大腿筋膜張筋の筋硬結に対する施術を行いました。
※50代 男性
外反母趾の症例
右膝手術後の右足外反母趾の痛み
【症状】
部活動にて右膝前十字靭帯損傷後、夏休みに前十字靭帯再建手術。右膝の不安定感が残存しつつも、進学後にダンス部にて活動。高校2年生時に、右足外反母趾の痛みが強くなり来院。
極度の内側縦アーチ、横アーチが低下。
当院での施術
右膝の不安定さから、着地バランスの崩れが顕著で、右足前足部でバランスを保つ癖がみられる。右足母趾内転筋、骨間筋への施術、後脛骨筋と前脛骨筋、腓骨筋、両大腰筋、腸骨筋の硬結への施術、前足部の関節モビライゼーションを行いました。足底筋、後脛骨筋、腓骨筋、右膝安定性確保のため、体幹、右大腿四頭筋、ハムストリングの自宅でできるトレーニング、及びセルフケアをご指導しました。
※10代女性(高校生・ダンス部)
手の治療症例
左手の痛みとしびれ
2年前から手の痛みとしびれで目が覚めるようになりました。病院で手根管症候群と言われ、薬と湿布を処方されましたが良くならず、手術も提案されましたが、手術しても治る保証はないとのことで悩んでいたところ、こちらを見つけました。1回目で痛みがほとんどなくなり、手の痛みで目が覚めることはその日からなくなりました。しびれも今はほとんどなくなり、手術をしないで本当に良かったです。
※60代 女性
施術の流れをご案内します
step
1問診票の記入&カウンセリング
問診票のご記入後、お悩みについて『どこがどんな感じなのか』を詳しくお聞きします。ご不明な点がありましたらお気軽にお訊きください。
step
2痛みの本当の原因を見つけます
3種類の身体評価法(痛みの評価・動きの評価・姿勢の評価)により、画像検査では見つからない痛みの原因を見つけます。
step
3専門整体でからだの悩みを解決
当院独自の整体、関節の整体で、全体のバランスを整えながら調整します。併せてご自宅でできるセルフケアもご案内させていただきます。
step
4動きの確認と施術内容のご説明
施術によってどこがどう変わったのか、可動域や柔軟性、体幹バランスの変化など、最後にもう一度、ご確認いただきます。
step
5お会計と今後についてのご案内
お会計が終わりましたら、皆さまの希望を叶えるための最適なプランを、お身体の状態に合わせてご案内させていただきます。
治療方針の根幹「施術+運動」
施術( 関節の整体)
特に初診時は、本当の原因を特定するための検査にお時間を必要としますが、原因を特定せず治療を進めていくほど無意味なことはありません。痛みの原因を特定することが症状改善の第一歩になります。
運動(セルフケア&トレーニング)
症状の改善に伴い、少しずつ運動や体操を取り入れていきます。痛みを取るだけが治療ではなく、身体は動けてこそなんぼです。可動域の拡大、柔軟性と身体機能の向上、筋肉を増やして脂肪を減らすなど、お身体に合わせたからだ作りをご提案いたします。
当院に通院されている皆さまに
忖度なくお聞きしました
良いところ その①
痛みの原因に対して的確な根本施術が受けられる
原因のない痛みはありません。本当の原因を分からずに症状の改善は不可能です。レントゲンやMRIではわからない、あなたの痛みの本当の原因を必ず見つけます。
良いところ その②
痛みの原因に対して的確なセルフケアを教えてくれる
柔道整復師とパーソナルトレーナーの両方の資格を持つ私が、お身体に合った的確なセルフケアをご案内しています。両方の視点があってこそお伝えできる内容です。
良いところ その③
施術者は院長だけだから安心
施術者は私一人です。私が皆様の症状が改善するまで、責任を持って最初から最後まで対応致しますので、安心して治療に専念していただけます。
良いところ その④
運動もサポートしてくれる
名古屋市内でも数少ない『施術と運動を融合したハイブリッド型整骨院』として、個別のトレーニングや体操教室など、皆さまの運動習慣作りをサポート致します。
良いところ その⑤
待ち時間の少ない完全予約制
待ち時間を少なくすることも施術の一部として考えています。お越しいただく皆さまには、身体の負担を少なくして施術を受けていただけるよう努めています。
疼痛治療で悩まれている理学療法士や柔道整復師などの医療従事者を対象に、セミナー講師をすることで、より専門性の高い治療技術を伝えています。当院における治療技術や検査は、そのような高いスキルに基づいたものであり、薬の服用や物理療法に頼る治療とは根本から異なります。
どなたでもご参加いただける体操教室を、院内で毎開催しています。特別な道具やスペースは何も必要ありません。椅子がひとつあればできる簡単な体操をお伝えしています。『気がついたら良くなっていた』を実感できる教室です。
※体操教室は、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を実施した上で開催しています。
よくあるご質問
Q. 痛くないですか?
A. ゴリゴリしたり関節をボキボキすることもない、痛みのほとんどない施術ですので安心して受けていただけます。
Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. 動きやすい服装でお越しください。お着替えをお持ちいただいても大丈夫です。
Q. 通院の頻度はどれくらいですか?
A. ほとんどの方が月1〜2回の頻度で通っています。メンテナンス目的の方は、2ヶ月に1回の頻度で通われています。
詳細
所在地 | 〒466-0854 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1 アートホーム広路203 |
---|---|
予約 | 電話予約or WEB予約 |
電話番号 | 052-890-5006 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングがあります) |
休診日 | 水曜午後、日曜日、祝日 |