fbpx

Blog記事一覧 > その他 > セラピストの足下

セラピストの足下

2017.06.22 | Category: その他

{F0EBE3DD-3019-41E4-AA9E-09A549B5EAE4}

 

From 服部 容久

整骨院のデスクより、、、

 

 

からだ整骨院 院長 服部です。

ブログをお読み頂きありがとうございます。

 

 

最近、新しく靴を買いました。

私の場合、職場までは電車通勤ですし、いわゆる私服ですので、

足下はほとんどスニーカーです。

 

 

歩き易さ重視って感じです。

 

 

私の足…

ここ数年、左足の横アーチが若干落ちているので、

靴によっては前足中央部がちょっとあたることがあります。

 

 

ほんと…靴によってはで、とあるブランドの靴ですと

それが全く無くなります。

 

 

以来、私はそのとあるブランドの靴ばかり履くようになり、

デザインの違いやコンセプトの違いによって履き替えてます。

 

 

靴ひとつにとっても、ヒールと前足部の高さのバランス、

ヒールカップのホールド感、前足部アーチの角度、左右のホールド感、

などなど、少しの違いで大きく歩行バランスが変わりますよね。

 

 

なので、、

私は特に職場での履物を大切にしています。

 

 

当たり前ですよね、

だって、一日の中で一番履いてる時間が長いわけですから、

普段の外履きよりも気にしなければならないのは当たり前で、

とかく自分のバランスが悪かったりするとそれが施術に顕著に現れるわけで、、、

 

 

服だって、季節や気温、着やすさや機能性を常に考えて選ばれているわけですから、

 

 

自分のパフォーマンスを最大限発揮しなくてはならない環境において、

自分を支えてくれる足下が不安定では、、、

セラピストとしてどこまでパフォーマンスを発揮できるのでしょうか?

 

皆さまが通われている病院、接骨院、治療院の先生の足下はいかがですか?

 

 

ボロボロになっているサンダルやスニーカーを履いている、、

もしくは履き方が雑、、

 

 

そんな気の掛けどころが、そのセラピストのセンスです。

 

 

自分のカラダを委ねるわけですから、、、

ちょっと気にしてみてはどうでしょうか、、、

 

 

 

キュア接骨院

LINE@友だち登録受付中!

登録特典3つをプレゼント!

↓↓
友だち追加

からだ整骨院

当院へのアクセス方法

所在地〒466-0854 愛知県名古屋市昭和区広路通1-2-1 アートホーム広路203
予約電話予約or WEB予約
電話番号052-890-5006
駐車場なし(近隣にコインパーキングがあります)
休診日水曜午後、日曜日、祝日

院までの道のり

1

市営地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅 1番出口から出て頂いて左(東)に曲がります。

2

そのまま真っ直ぐ、道なり(東)へ歩きます。

3

こちらの交差点も真っ直ぐ道なり(東)に進みます。

4

ここの交差点を左へ曲がります。

5

ここが建物の入り口になりますので、そのままお入り下さい。

6

建物に入ってすぐの、階段かエレベーターのどちらかを使って2階までお越しください。

7

階段で2階まで上がって頂きましたら、ここを右に曲がって下さい。

8

2階の203号室が、からだ整骨院です。